2023.10.30
デスクワークは多くの私たちにとって避けられない日常ですが、長時間イスに座って作業することは、身体にとって大きな負担が生じます。 仕事の合間の数分だけでも時間を取って、簡単なストレッチやエクササイズを行うことで、身体の緊張を解消…
2023.10.26
ランニングは誰もが簡単に始められるエクササイズで、健康維持や体力向上にとても最適です。 皆さんもランニングを行って運動不足解消していますか? ランニングを効果的かつ安全に行うには、正しい姿勢が非常に重要です。 今回…
2023.10.23
皆さんは忙しい日々の中で「ワークライフバランス」という言葉を耳にしたことがありますか? ワークライフバランスは仕事と私生活の適切なバランスを意味し、このバランスが取れていると、仕事もプライベートも充実し、ストレスが減少して生活…
2023.10.10
私たちの体は、外部からの様々な刺激や内部からの感情・ストレスに対して反応を示します。 その一つとしてよく見られるのが「猫背姿勢」 猫背姿勢は、単なる悪い癖や見た目の問題だけでなく、精神的ストレスの結果であることも少なくありません…
2023.09.30
近年、「子供の姿勢問題」という言葉をよく耳にするようになりました。 学校のカバンの重さ、スマートフォンやゲーム機の長時間使用、そして家での勉強スタイルなど、子供たちの生活環境が「姿勢」に大きな影響を与えています。 …
2023.09.25
皆さん、最近肩こりに悩まされていませんか? 肩こりは現代人の悩みのひとつと言っても過言ではありません。 実はその原因、日常生活の中に潜んでいることをご存知ですか? 今回は、肩こりの原因と当院が猫…
2023.08.20
健康や美容に気をつけているあなた。 しかし、普段気にしている食事や運動だけではなく、実は睡眠中の姿勢も非常に重要なんです。 悪い寝姿勢が続くと、猫背や骨盤のゆがみ、さらには肩こりや腰痛の原因にもなりかねません…
2023.07.25
いつも同じ姿勢でスマホやパソコンを操作していると、知らず知らずのうちに猫背になっていませんか? 猫背はただ不美形なだけでなく、様々な身体的不調の原因にもなります。 しかし、そんな猫背も、正しいケアと習慣で改善…
2023.07.15
今回はPCやスマホをより健康的かつ効率的に使用できるようにするためのヒントをいくつか紹介したいと思います。 今回の投稿はデスクワークをしていて、肩こりや猫背姿勢に悩む方に読んでもらいたい内容となっています。 ぜひ最後までお読みく…
2023.07.10
肩こりは多くの人々が経験する健康問題です。 肩こりの原因はさまざまな要因が挙げられており、私たちの日常生活に悪影響を及ぼします。 その対処法として、マッサージやストレッチは効果的な手段です。 しかし、これらの方法だけで肩こ…
〒177-0044 東京都練馬区上石神井1-14-8 アーバンテラス上石神井
※完全予約制 ※不定休