2021.10.18
膝の痛みの原因 膝の痛みは様々な原因が考えられます。 例えば若い方であれば、スポーツなどで膝関節や膝周囲の筋肉に負担を掛け続けて痛みが発症する場合があったり、年配の方だど加齢による膝の変形などが原因で痛みが発症する場合があります。 …
2021.10.11
慢性的な腰の痛みに影響する腰方形筋 今回紹介するのは、腰方形筋という腰部の筋肉です。 慢性的な腰痛を抱えている方だと、この筋肉がとても固くなっている可能性があります。 肋骨から骨盤にかけて走行しており、上半身と下半身を…
2021.10.04
五十肩とは 正式には肩関節周囲炎と呼ばれ、肩関節周囲の筋肉や腱が炎症を起こして痛みや運動制限をきたす症状のことを言います。 四十肩とも呼ばれますが、五十肩と同義です。主に40代〜50代の方に発生しやすいことで呼ばれています。…
2021.10.01
いつも上石神井かえで整体院をご利用頂き、ありがとうございます。 10月は休みなく営業を行う予定です。 営業時間は以下の通りです。 (月)(火)(木)(金)(土):10時30分~21時00分 (水):1…
2021.09.27
当院の骨盤矯正 当院で行う骨盤矯正は「仙腸関節」と呼ばれる骨盤の関節を調整することがメインとなります。 仙腸関節は数ある関節の中でも動きの小さな関節ですが、動きが悪くなることで腰痛や坐骨神経痛の原因となることが分かっています…
2021.09.13
坐骨神経痛とは、腰から足にかけて走行する坐骨神経が何らかの原因で圧迫やストレスを受けることで痛み・痺れの症状が現れることを言います。 腰部や臀部、大腿部に坐骨神経痛の症状は出やすいです。 原因は様々と…
2021.09.06
「巻き肩」とは、肩が前方に巻き込むようになっている状態のことを言います。 猫背姿勢の一つで、近年ではデスクワークやスマホを長時間操作していることでなりやすいと言われます。 当院でも「巻き肩」で悩まれて…
2021.09.01
いつも上石神井かえで整体院をご利用頂きありがとうございます。 9月の営業スケジュールをお知らせします。 【9月のお休み】 毎週水曜日(1日・8日・15日・22日・29日) 下記…
2021.08.23
連日暑い日が続いてます。 毎年この時期は夏バテでお悩みの方も多いではないでしょうか。 自律神経は体内をコントロールする大事な神経で、体温調節にも関わります。 そんな自律神経は姿勢の悪さに影響されますので…
2021.08.09
今回紹介する筋肉は「鎖骨下筋」です。 鎖骨下筋は第一肋骨から鎖骨にかけて走る筋肉で、とても小さい筋肉ではありますが肩の運動に影響する筋肉です。 首こりや肩こりに対しても効果がある筋肉なのでぜひセルフマッサージを行ってみて…
〒177-0044 東京都練馬区上石神井1-14-8 アーバンテラス上石神井
※完全予約制 ※不定休