【公式】猫背矯正・骨盤矯正専門整体 上石神井かえで整体院

Blog

【身体が硬い人必見!】ハムストリングのストレッチを動画で分かりやすく解説【腰痛で悩んでいる人にもオススメ】

今回はハムストリングと呼ばれている太もも後面の筋肉を伸ばすストレッチを動画で解説します。

多くの方が「身体が硬い」と感じているのは、このハムストリングが硬いことを指すことがとても多いです。

主な内容は以下の通りです。

  1. ハムストリングとは?
  2. ハムストリングが硬いことによるデメリット
  3. ハムストリングのストレッチについて解説

最後まで読んで頂き、ストレッチをはじめてみていただけたら嬉しいです!

それでは解説していきます。

 

ハムストリングとは?

ハムストリングとは、大腿部後面を構成する3つの筋肉の総称です。

  • 大腿二頭筋(長頭・短頭)
  • 半腱様筋
  • 半膜様筋

主な役割として

◯膝を曲げる(屈曲)

◯股関節を伸ばす(伸展)

といった役割があります。

※それぞれの筋肉でさらに細かい役割がありますが、その点に関しては割愛します。

 

日常生活では、歩行や走る時、身体の前屈運動などに関わります。

特にスポーツ時には走る動作に関わることから、コンディショニングは重要視されてます。

 

ハムストリングが硬いと・・・

次にハムストリングが硬いことによるデメリットを挙げていきます。

主なデメリットは以下の通りです。

  • 股関節の可動域に制限がかかる
  • ハムストリングスが短縮すると骨盤は後傾し、猫背になりやすい
  • 腰の筋肉と連動しているので腰痛を引き起こす

 

上記の画像をご覧になると、お分かり頂けると思いますが、

ハムストリングの付着部(起始)は骨盤の坐骨と呼ばれるところです。

 

そのため股関節の動きと関連性が高い筋肉と言えるでしょう。

股関節が硬い理由は様々ですが、ハムストリングの硬さも要因の一つと言えます。

 

またハムストリングが短縮(固く縮こまっている状態)すると、骨盤が後傾してしまいます。

姿勢において骨盤のバランスはとても重要で姿勢が崩れる大きな原因となります。

 

猫背で悩んでいる方の場合、実はハムストリングが硬いことが原因かもしれません。

このことはぜひ頭の片隅に入れておいてください。

 

ハムストリングのストレッチ

それではハムストリングのストレッチ方法について解説です。

 

立ったまま行う方法や座った状態で行う方法など色々ありますが、

今回は寝ながら行う方法を紹介します。

 

以下の動画をぜひ参照してください。

 

ストレッチのポイント

 

ストレッチのポイントは以下の通りです。

◯両手で膝裏を抱えて、できる限り膝をまっすぐになるよう伸ばす

※硬くて伸び切らないという場合は、できる限りでOKです。

◯足首を曲げると、ストレッチ効果UP!

◯目安は30秒程度で交互に2〜3セット繰り返す

 

これでハムストリングにしっかりストレッチを加えることが出来ます。

お風呂上がりや寝る前、起床後などに行うのがオススメです。

 

ハムストリングをしっかり伸ばして快適な生活を過ごそう!

今回はハムストリングのストレッチについて解説しました。

日常生活に関わるだけでなく、腰痛や猫背にも関与する筋肉なので日々のメンテナンスが大切です。

 

ストレッチだけなら1日5分もあれば十分に行えますので、この機会にぜひ実践してみて下さい!

 

猫背矯正・骨盤矯正専門整体 上石神井かえで整体院では、

一人ひとりに合わせてストレッチやセルフトレーニングの方法についてもアドバイスを行います。

 

初回は所要時間70〜80分、7700円〜ご案内しております。

腰痛や姿勢の悪さでお悩みの方はぜひ一度当院までお越しください。

 

今回のストレッチの動画はInstagramでも公開してます。

他の部位のストレッチやトレーニングの方法についても紹介してますので、一度覗いてみてください。

 

\公式Instagram/

https://www.instagram.com/kaede.kamishakujii/?hl=ja

 

 

\当院公式LINEに登録して簡単予約!/

友だち追加

 

 

\合わせてお読み下さい/

【肩こり】【腰痛】【ぽっこりお腹】前弯後弯亢進タイプの猫背の特徴と改善方法について解説

【ポッコリお腹の原因は猫背にあり!】スウェイバック姿勢の原因や改善ポイントについて解説

 

 

#ハムストリング #股関節 #腰痛 #猫背

contact