【公式】猫背矯正・骨盤矯正専門整体 上石神井かえで整体院

Blog

骨盤が倒れると猫背になるって本当?

デスクワークで悩んでいるあなた。もしかしたら「骨盤が倒れているから猫背になっているのかも…」と考えたことがありませんか?

実際に猫背は背中だけの問題でなく、骨盤の影響で猫背になる場合も少なくありません。

でも、一体なぜ骨盤が倒れるとと猫背になってしまうのでしょうか?

今回は専門的な知識をできるだけ避け、あなたの疑問をスッキリ解消できるように、分かりやすく解説していきます。

 

骨盤はどんな役割をしているの?

骨盤は上半身を支える土台のような役割をしています。この土台のバランスが崩れてしまうと、その上に乗っている背骨や肩、頭の位置も変わってしまいます。

猫背は単に上半身の問題とイメージされがちですが、意外と骨盤や下半身の崩れが根本的な原因になることも少なくないのです。

 

骨盤が倒れるとどうなるの?

骨盤が後ろに傾く(後傾)と、身体がバランスを取ろうとして自然と背中が丸まってしまうことがあります。これが猫背になるメカニズムの1つとされてます。

イメージとしては、バランスボールに座っているところを想像してみてください。バランスボールが後ろに傾くと、自然と背中を丸めてバランスを取ろうとしますよね。これと同じことが、私たちの身体でも起こっているのです。

 

なぜ骨盤が倒れてしまうのか?

骨盤が倒れてしまう原因は様々ですが、デスクワークで長時間同じ姿勢をとっていることが大きな要因の一つです。長時間座っていると、お尻の筋肉や太もも裏の筋肉が固まってしまい、骨盤が後ろに傾きやすくなってしまいます。

 

猫背になるとどんな影響になるの?

猫背になると見た目の印象が悪くなるだけでなく、様々な身体の不調を引き起こす可能性があります。

 

肩こりや首の痛み

猫背になると、肩や首の筋肉が常に緊張状態になり、肩こりや首の痛みを引き起こしやすくなります。

呼吸が浅くなる

猫背になると、胸郭が圧迫され、呼吸が浅くなってしまいます。

内臓の働きが低下する

呼吸が浅くなることで、内臓への酸素供給が不足し、内臓の働きが低下する可能性があります。

腰痛

猫背が原因で、腰椎に負担がかかり、腰痛を引き起こすこともあります。

 

猫背を改善するには?

骨盤の後傾による猫背を改善するためには、ストレッチや運動で筋肉をほぐし、骨盤の位置を正しい状態に戻すことが大切です。

具体的には以下のような取り組みが大切です。

  • お尻や太ももの裏側を伸ばすストレッチ
  • 体幹を鍛える
  • 正しい姿勢を意識する

 

 

骨盤が後傾すると、身体がバランスを取ろうとして猫背になるというメカニズムを理解していただけたでしょうか?

猫背は放っておくと様々な身体の不調を引き起こす可能性があります。

ぜひ今回の内容を参考に、ご自身でも猫背改善に取り組んでみてください。もし、ご自身で改善するのが難しい場合は、当院までお気軽にご相談ください。

 

 

当院では猫背になる原因を見つけ出し、一人ひとりのお身体の状態に合わせたアプローチで猫背の改善を目指します。

「姿勢は健康の土台」です。猫背姿勢をそのまま放置せず、将来のためにも今から良い姿勢で過ごせられるようにしていきましょう。

 

 

 

 

▶︎Web予約はこちらから!

https://yui.kanzashi.com/l/kamishakujii-kaede-seitai/kirei

 

▶︎お問い合わせについて

当院公式LINEのチャットにて、対応させていただきます。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

▶︎東京・埼玉・神奈川・千葉で出張整体やってます!

https://business-trip-seitai-kaede.com

 

▶︎おすすめブログ記事

デスクワークで猫背?整体で理想の姿勢へ!肩こりや腰痛も改善

contact