【簡単にできる!】肩こりを和らげる5つの方法
肩こりは多くの方が抱える悩みですが、日常生活での工夫や習慣を見直すことで予防や改善が可能です。今回は普段から取り組める肩こりを和らげる方法を5つご紹介します。簡単な対策を取り入れることで、肩こりの悩みを軽減しましょう。
ストレッチ・運動
定期的なストレッチは肩こり予防にとても効果的です。特に、肩周りの筋肉をほぐすストレッチを取り入れることで、筋肉の緊張を和らげることができます。
また、適度な運動は血行を促進し、筋肉の緊張をほぐします。ウォーキングや軽いジョギング、ヨガなどを日常的に取り入れることがおすすめです。
おすすめのストレッチ
- 肩回し体操:両手を肩に乗せ、肘で大きな円を描くように前後に回します。左右各10回行います。
- 首のストレッチ:首をゆっくりと左右それぞれに倒し、各方向で10秒キープします。
姿勢を意識する
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で、 つい猫背になりがちです。正しい姿勢を意識し、保つことで、肩や首の負担だけでなく、腰への負担も軽減することができます。
正しい姿勢のワンポイント
- 座るとき:骨盤を立てて背筋を伸ばし、椅子に深く座りましょう。膝は90度に曲げ、足を床にしっかりとつけます。
- 立つとき:耳、肩、骨盤、膝、足首が一直線になるようなイメージで立ちましょう。胸元がうつむくと猫背になるので、胸元を起こすように心かけます。
十分な睡眠時間
十分な睡眠を取ることで、身体の疲れを取るだけでなく、筋肉の修復にも重要です。慢性的な寝不足は身体の回復が間に合わず肩こりに繋がるので、睡眠時間を確保することが大切です。
睡眠時のワンポイント
- 寝具の選び方:自分に合った枕やマットレスを使用し、体に負担のかからない姿勢で眠ることが重要です。
- 就寝前のリラックス:就寝前1〜2時間前にお風呂に入ったり、寝る前の軽いストレッチなどを行うと、良質な睡眠が促されます。
ゆっくりお風呂に入る
温かいお風呂に入ることで、血行が促進され、筋肉の緊張がほぐれます。肩こり予防には、日々の入浴が効果的です。
入浴時のワンポイント
- 温度と時間:お湯の温度は38~40度程度を目安に10~15分ほどゆったりと浸かりましょう。
- マッサージ:入浴中に肩や首を軽くマッサージすることで、さらに効果を高めることができます。
食事(栄養バランス)
イメージが湧きにくいかもしれませんが、栄養バランスの取れた食事も肩こり改善のために重要です。筋肉の疲労回復を促すために、適切な栄養素を摂取することを心かけましょう。
必要な栄養素
- ビタミンB群:ビタミンBは神経の働きを助け、筋肉の疲労を軽減します。豚肉、魚、卵などに多く含まれています。
- マグネシウム:マグネシウムを摂ることで筋肉の収縮と弛緩を調整します。ナッツ、ほうれん草、バナナなどが豊富です。
- タンパク質:タンパク質は筋肉の修復と成長に必要な栄養素です。肉、魚、豆類、乳製品などから摂取できます。
まとめ
今回は普段から取り組める肩こり対策を5つ紹介しました。紹介した内容は以下の通りです。
- ストレッチ・運動
- 姿勢を意識する
- 十分な睡眠時間
- ゆっくりお風呂に入る
- 食事(栄養バランス)
肩こりは日常生活の習慣を見直すことで、予防や改善が可能です。これらの対策を継続的に実践し、快適な生活を送りましょう。
また、「整体を受ける」ことも有効な手段です。猫背姿勢の改善やマッサージなどによる筋肉のケアで肩こりがすごく楽になります。整体を受けたことがない方はぜひこの機会に本格的な整体を受けてみてください。
当院は猫背矯正を専門に施術を行っております。姿勢が悪くなる原因や問題点は人それぞれです。当院ではカウンセリングで細かく身体の状態を確認し、どこをアプローチすることで姿勢が改善できるかを分析して施術を進めていきます。練馬区上石神井で猫背改善や肩こりでお悩みなら、上石神井かえで整体院にお任せください。
▶︎Web予約はこちらから!
https://yui.kanzashi.com/l/kamishakujii-kaede-seitai/kirei
▶︎お問い合わせについて
当院公式LINEのチャットにて、対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
▶︎東京・埼玉・神奈川・千葉で出張整体やってます!
https://business-trip-seitai-kaede.com
▶︎おすすめブログ記事