【公式】猫背矯正・骨盤矯正専門整体 上石神井かえで整体院

Blog

【姿勢に悩む方へ】代表的な不良姿勢3タイプをご紹介します

「姿勢が悪い」といっても、実はそのタイプにはいくつかの種類があることをご存じでしょうか?今回は代表的な不良姿勢を3つご紹介します。ご自身の姿勢がどれに当てはまるかを知ることが、改善の第一歩になります。

 

1. フラットバック(平背姿勢)

特徴:背骨の自然なカーブ(特に腰の反り=腰椎の前弯)が失われ、背中がまっすぐに近い状態。

見た目の特徴:骨盤が後ろに傾き、背筋がまっすぐ。腰の反りがなく、やや猫背にも見える。

起こりやすい不調

  • 腰の動きが悪く、立っていると腰が重だるい
  • ヘルニアや坐骨神経痛のリスクが高まることも

原因の一例

  • 長時間座りっぱなしの生活
  • 腹筋やお尻の筋肉の過剰な緊張

 

2. スウェイバック

特徴:骨盤が前にスライドし、上半身が後ろに倒れるような姿勢。お腹が前に出て、背中は丸くなる。

見た目の特徴:一見「だらしない立ち方」に見える。頭が肩より前に出て、膝は軽く曲がっていることが多い。

起こりやすい不調

  • 背中や肩こり
  • 呼吸が浅くなる
  • 疲れやすくなる

原因の一例

  • 長時間のスマホ操作
  • 座り姿勢の崩れ(浅く座って背もたれにもたれがち)

 

3. カイホロードシス(前弯後弯姿勢)

特徴:背中が丸まり(後弯)腰が反り(前弯)骨盤が前傾している姿勢

見た目の特徴:背中の丸まりに加えて、お尻が突き出て、腰が極端に反っている。女性に多く見られます。

起こりやすい不調

  • 腰痛
  • 下腹部がぽっこりしやすい
  • お尻の筋肉がうまく使えず太ももに負担がかかる

原因の一例

  • ヒールの高い靴をよく履く
  • 腹筋の弱さ、背筋の過緊張

 

姿勢のタイプを知ることが改善への第一歩

姿勢を撮影する施術の様子

自分の姿勢がどのタイプなのかを知ることは、適切な改善法を選ぶ上でとても重要です。

「ストレッチをしてもなかなか改善しない」「姿勢を意識しているのに変わらない」そんなときは、自分の姿勢タイプに合ったアプローチができていない可能性があります。

当院では、カウンセリングや姿勢分析を通じて、あなたの姿勢タイプとその原因を丁寧に見極めます。「私の姿勢、どれに当てはまるのかな?」と気になった方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

 

 

▶︎Web予約はこちらから!

公式|猫背矯正・骨盤矯正専門整体 上石神井かえで整体院 ネット予約ページ

 

▶︎お問い合わせについて

当院公式LINEのチャットにて、対応させていただきます。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

▶︎上石神井かえで整体院公式SNS 

公式Instagram

公式Twitter

 

▶︎東京・埼玉・神奈川・千葉で出張整体やってます!

出張整体かえで|東京・埼玉・神奈川・千葉で本格的な猫背・骨盤矯正

 

▶︎おすすめブログ記事

姿勢は筋肉だけで決まらない?〜姿勢をつくる4つの要素〜

contact