【ストレッチ続けても…】固さが解消されない5つの理由
🤦♀️ 毎日ストレッチをしているのに、体が柔らかくならない…
そんな悩みを抱えていませんか?
SNSや書籍で紹介されているストレッチを試しても、思うように効果を感じられず、不安になることがありますよね。
実はストレッチには正しいやり方やコツがあります。
それを知らずに続けていると、時間をかけても柔軟性が向上せず、逆に体を痛める原因になることも。
そこで今回「ストレッチを続けても筋肉の固さが解消されない5つの理由」を解説します。
あなたのストレッチ方法を見直し、より効果的な方法を取り入れていきましょう。
1.ストレッチのやり方が間違っている
ストレッチはシンプルな動作に見えますが、適切なフォームを守らないと十分な効果を得ることができません。
例えば、前屈ストレッチを行う際、本来は骨盤を前傾させながら上体を倒す必要があります。
しかし、骨盤が後傾したまま無理に上体を前に倒してしまうと、ハムストリング(太ももの裏の筋肉)がうまく伸びず、腰に負担がかかることも。
また、ストレッチを短時間で終えてしまうのもよくあるミスです。筋肉が伸びるには最低でも20〜30秒の時間が必要と言われています。
あなたも、焦ってすぐに次の動作へ移っていませんか?
一度ストレッチの動作を細かく見直してみましょう。
2.ポーズが自分の身体に合っていない
👨 このストレッチ、どうしても伸びている感じがしない…
そんな時は、ポーズが自分の体に合っていない可能性があります。
体の歪み、筋肉の硬さ、過去のケガなどにより、本来の形でストレッチを行うのが難しい場合があります。
■ 例えば
床に座っての開脚ストレッチが難しい場合
▶ 壁に背をつけて行うと背中が丸まりにくくなり、正しいフォームをキープしやすくなります
また、立ったまま行うストレッチや椅子を使うストレッチに変更すると、無理なく筋肉を伸ばせることがあります。
今のストレッチが辛いと感じるなら、やり方を変えてみませんか?
自分に合った方法を見つけることが大切です。
3.ストレッチの頻度が少ない
🙅♀️ ストレッチをたまにやるけど、全然体が柔らかくならない…
ストレッチも運動と同じで、継続的に行うことが大切です。週に1回だけ時間をかけてストレッチをしても、大きな変化は期待できません。
理想的な頻度は毎日です。1回の時間は短くてもOK。
■ 例えば
-
朝の目覚めに5分
-
仕事の合間に5分
-
入浴後に5分
といった形でこまめに取り入れると、少しずつ柔軟性が向上します。まずは「1日5分」を習慣にしてみましょう。
4.体の構造を無視している
筋肉は単純に前後に伸ばすだけでなく、回旋(ひねり)を加えることでより効果的に伸ばすことができます。
■ 例えば
大腿四頭筋(太もも前の筋肉)を伸ばす場合
膝を曲げて、かかとをお尻に近づける
こういった方法が一般的です。
しかし、そこに加えて股関節を内旋・外旋(内側や外側にひねる)することで、より深いストレッチが可能になります。
また、肩や首のストレッチでは、単に前後左右に動かすだけでなく、斜め方向に伸ばしたり、肩甲骨を動かしながら行うと、より効果を感じやすくなります。
あなたが取り組んでいるストレッチはどうですか?
ぜひ1ステップ高い意識を持って試してみてください。
5.ルールやコツを知らない
ストレッチには効果を最大化するためのルールやコツがあります。
■ 例えば
-
体重のかけ方:自分の体重を適度に乗せることで、余計な力を抜き、より深くストレッチをかけることができる。
-
ひねりを加える:単一方向ではなく、多方向に動かすことで、より多くの筋肉に刺激が入る。
-
30秒以上キープ:筋肉が伸びるまでに時間がかかるため、最低でも20〜30秒は同じ姿勢をキープする。
こういったコツを押さえるだけで、ストレッチの効果は大きく変わります。
あなたも、普段のストレッチに取り入れてみませんか?
まとめ
今回は、ストレッチを続けても筋肉の固さが解消されない理由について解説させていただきまいした。
簡単に振り返ると、以下の通りです。
✅️ ストレッチのやり方が間違っている
▶フォームが崩れていると、効果が半減する。
✅️ ポーズが自分に合っていない
▶無理な姿勢は逆効果。自分に合った方法を見つける。
✅️ ストレッチの頻度が少ない
▶週1回よりも、毎日こまめに行う方が効果的。
✅️ 体の構造を無視している
▶ひねりや多方向のストレッチを取り入れる。
✅️ ルールやコツを知らない
▶適切な体重のかけ方や時間を意識する。
ストレッチは正しい方法で定期的に取り組んでいくことで、誰でも柔軟性を向上させることができます。
もし、ストレッチが上手く出来てないと感じるなら、それは何かが間違っている可能性があります。今回の内容がその解決のヒントになったら嬉しいです!
あなたのストレッチ習慣が、より効果的で快適なものになることを願っています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当院では個別に適切なストレッチの方法をレクチャーします!
姿勢改善、身体の歪みを改善していくために、日々のセルフケアは欠かせません。
一人ひとりのお身体に適したストレッチを紹介しますので、お気軽にご相談頂けたら嬉しいです。
▶Web予約はこちらから
公式|猫背矯正・骨盤矯正専門整体 上石神井かえで整体院 ネット予約ページ
▶︎お問い合わせについて
当院公式LINEのチャットにて、対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
▶東京・埼玉・神奈川・千葉で出張整体やってます!
出張整体かえで|東京・埼玉・神奈川・千葉で本格的な猫背・骨盤矯正
▶おすすめブログ記事